2018.01.10
ほしい未来をつくるためのヒントを共有するwebマガジン「greenz.jp」で主催するグリーンズの学校で、プロジェクトを前に進め、場の力を促進する
「ファシリテーション講座(初級編) 」こちらの講座のファシリテーターを弊社代表、高橋靖典が担当します。
2017.11.20
Okinawa Open Days 2017にて、「人間と通貨の信頼:ブロックチェーン技術との親和性」
「地域の新しい繋がりをテクノロジーで解決できるのか~地域通貨、デジタル通貨の実例を通して~」
というテーマで、弊社代表高橋とデジタル通貨の専門家である慶應義塾大学SFC研究所上席所員の斉藤 賢爾氏とパネルディスカッションを行います。
2017.05.01
「WISE Living Lab」(ワイズ リビング ラボ)は、「次世代郊外まちづくり」の情報発信や活動拠点として東急電鉄により整備された施設です。本施設は「次世代郊外まちづくり」が目指すまちの将来像「WISE City」(ワイズシティ)の体現に向けた機能が導入される3棟の建物から構成されています。こちらのサイトの制作・運営を行っています。
2017.03.01
相模原市緑区旧藤野町の北部の中山間地域、鎌沢地区の農業協議会の事業コンサルティングを行っています。
2016.12.02
南町田拠点創出まちづくりプロジェクトは、町田市と東急電鉄が共同で取り組む南町田駅周辺の再整備、再構築により「新しい暮らしの拠点」が創り出す取り組みです。この情報発信の支援を行い、webサイトの制作・運用を行っていきます。
2016.10.03
web制作/プロモーション協力をさせていただいている、東急電鉄『みど*リンク』アクションで、2017年度の募集がスタートしました。東急沿線でお住いの緑の地域活動に10万円〜100万円の支援をするプロジェクトです。また、バスのキャンペーンも実施しています。
2016.09.09
クリエイター・デザイナーのためのビジネス基礎講座 で、弊社代表 高橋が登壇します。
2016.08.01
ファシリテーター:コミュニティ経済と地域通貨クラス グリーンズの学校
ほしい未来をつくるためのヒントを共有するwebマガジン「greenz.jp」で主催するグリーンズの学校で、みんなが幸せになる経済をつくろう! 藤野地域通貨よろづ屋と学ぶ「コミュニティ経済と地域通貨クラス」が開講します。
こちらの講座のファシリテーターを弊社代表、高橋靖典が担当します。
2016.03.31
横浜市と東急電鉄が2012年4月に包括協定を行い進めている「次世代郊外まちづくり」の取り組みについての情報発信を行っています。2016年3月に次世代郊外まちづくりのwebサイトをリニューアル致しました。